with コロナ時代の働き方生存戦略について考える

with コロナ時代の働き方生存戦略について考える

コロナの影響がありつつ、経済活動を進めるというのが当たり前になりつつある現在。

withコロナ時代は、もうしばらく続くだろうという社会認識のもと、働く人々は一体どういう生前戦略を考えたらよいのでしょうか?

コロナの影響は、人々が集まるということに大ダメージを与えました。

人が集まることを前提としていた業界からダメージを受け、それに関連する業界もダメージを受けています。

それだけでなく、ジワジワと他の業界にも影響がではじめ、すでに企業の決算発表では、赤字の報告が耐えません。

だからといって、影響を受けた業界の企業がすべてなくなる訳ではありません。

生き残るのはどういう企業なのでしょうか?

これは、私の予想になるのですが、おそらく

圧倒的な技術や優位性をもった企業、もしくは相手のニーズにとことん付き合う企業だと思います。

圧倒的な企業が生き残るのは、誰もが想像付きますし、実際決算発表など見ていても、影響は受けつつも変化し耐えていけるのだろうという事が、一般消費者にもわかります。

トヨタやユニクロといったグローバル企業は、圧倒的な強さを持っていることがわかります。

では、相手のニーズに付き合う企業とは何でしょうか?

具体例でいうと、私はIT・WEB業界に努めています。

誰もが知る、大手企業や技術がある企業の場合、クライアントから指名で仕事を受注する事ができます。

そこでしか出来ないものやブランドバリューがあるからです。

一方、ブランドがなかったり特化した技術がないと、どんぐりの背比べになってしまいます。

そうなると、お客様にとっては、値段が安いもしくは、自分たちの要望にとことん付き合ってくれるということがメリットになります。

値段で差をつけることが難しい場合、お客様のニーズにとことん付き合えるは武器になります。

ただし、働くほうとしてはしんどいですが。

これは、個人でも同じです。

特化した技術や、強みがない場合、相手のニーズにとことん付き合えるは武器になります。

泥臭かったとしても、相手のニーズに答えることができれば仕事は繋がっていくはずです。

個別の技術を磨くだけでなく、相手のニーズを把握し対応する力を身につけるは、厳しくなる時代を生き残る一つの手段ではないでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次